リフレッシュっしょ。

ここ数年、「キャンプと言えばココ!」となってるココ。笑

行ってきたよん、GW後半戦に。笑

山梨県のとあるキャンプ場。

山梨だけに、帰りがけにMOSSY'Sに寄ってくこともあったんだけど。

ミレイは高校受験後も、SK8のイベント続きだったんで、今回は思い切ってNOスケート。笑


新緑の季節で、ホント、都会の灰色に慣れ切った目には、山の緑がやっさしーの。

そして、キャンプサイトも、溢れるマイナスイオンに囲まれ。笑

でも、うまいのは空気だけじゃない。

このキャンプ場のこの時期の目当ては、コレ。

タラの芽♪

標高1500mのココだと、いつもはGWに山菜はちょい早い。

だけど、今年はすごいの!

大きいのがザクザクと豊作!

ってか、わが家より前のキャンパーが興味があって採っちゃうかどうかも大きいんだけどね。笑

2泊3日だから、2日目の夜がメインの宴なんだけど。

メインの宴のメインディッシュ、タラの芽のテンプラ。


とーっても美味しく頂きやした!笑


キャンプの食、もう1つのわが家の定番は、スモーク。

子どもたちにも準備を手伝わせて。


あとは、モクモクやってる間に、買い物いったり温泉行ったり散策したり、ラジバンダリ。笑

レバー、スペアリブ、手羽元。

特に、普段はあまり好きじゃないレバーも、スモークにすれば、うまいっ!

自然の中での食事は、なんでこんなにうまいんだろ!笑

こちらは、1日目のディナーでした:-)



料理や焚火、自然の中を散策したり以外は。


近くの温泉に行ったり。


そうそう、SKYPEがつながればどこでもできるDMM英会話レッスンごれらい。笑

キャンプ場でもやったんだよ。笑


イヤホンせずにやってたから、父も相手の先生の質問なんかも聞こえた。

キャンプ場からって聞いて驚いてた。笑


前回ココに来たのが3年くらい前だったかな。

その時はケータイが通じなかったんだけど。

今じゃ、どこでもアンテナ立つんだね:-)


3日目の今日、都会のコンクリートジャングルに戻ってきた。笑

連休最終日なんで道中の混雑は覚悟の上。

確かに行きは5,6時間かかっ。

だけど帰りの今日は、2時間くらいで帰って来れちゃった。笑


でも、リフレッシュできたから、明日からもみんながんばる。笑

0コメント

  • 1000 / 1000