28番、31番がすごい!
秩父観光の穴場というか、実は王道というか。笑
34か所の札所、本名は、秩父三十四ヶ所観音霊場という厳かな名前らしい。笑
GWにそのほんの数か所を回っただけだけど、お薦めを2か所発見!
その1。
秩父札所28番「石龍山橋立堂」。
絶壁の麓にある風情ある神社。
そこから少し奥に向かうと、一見、観光地によくある、みやげもの屋、兼、そばや。
ところが、そば粉が何割かな、たぶん十割の手打ちそばで...
うまかったー!!
本格的なこだわりのコーヒーが飲めるよー。笑
...更に、隣接してあるのが、「橋立鍾乳洞」。
日本で唯一の竪穴の鍾乳洞だって。
確かに、いったん下まで降りてから、狭い鍾乳洞の中を歩いて登ってくるこのコースは、楽しい!!笑
いちどお試しあれ~!!笑
撮影禁止だから、写真はない!笑
ここでも見てちょ。笑
そしてもう1つのお薦め。
秩父札所31番「鷲窟山(しゅうくつさん)観音院」。
本堂の左にあるはずの滝は枯れてた。
これがあるとなおいいだろうにね。笑
...そして、横から奥の院まで15分ほどのコースを回るのを忘れずに!笑
たくさんのお地蔵さんが出迎えてくれるよ!笑
予想以上に楽しかった、秩父。
今度は外人スケーターたちを連れて来よう!!
きっと気に入ってくれるよ!!
今日のミレログも、のぞいて見てね!笑
インスタもね!
0コメント