久々のロングSK8
おとといのこと書きまっす:-)
おとといと言えば、ペリーが1853年に浦賀に来航してから162年経ったってことだね。
それから6年。
1859年のこの日(6月2日)。
横浜港が世界の貿易港として開港した日。
この記念すべき日は、横浜だけだと思うけど、開港記念日として学校もお休み。
横浜市内に住むカナダ人のダンから前日の夜に連絡があって。
「何で明日は子どもたちは休みなの?」
ダンには小学生1年生のお譲ちゃんいて、そのお譲ちゃんだけ学校が休み。
都心で働く日本人の奥さんや保育園の弟がお休みじゃないのが不思議だったらしい。
開港記念日の説明をすると、
「そうなんだ。じゃ、時間があれば、ビデオ撮影を仕上げちゃおう」
とお誘い頂いた。
ミレイも横浜市立校だから休みだったから、「OK~」てね。
ミレイとダンの元へ撮影に行くことにした。
ダンはロングスケート(LSK8)を日本にもっと広めるため、情報サイト「SKATE SLATE Japan」を運営してる在日カナダ人。
わが家とは、去年の夏にBLAZEでたまたま出会って、ミレイに「LSK8やらない?」って誘ってくれた。
「えー、ロンスケ?」と思ったけど、調べてみると、ダウンヒルとかダンシングとか、結構海外では盛んなのね。
で、ダンはミレイをネタに、ショートSK8(普通のSK8のこと)とLSK8の架け橋的なイメージのビデオを撮りたいって話をくれて、そんな撮影もスタート。
まずは、普通のSK8で新横で新セクションを滑ってるシーンの動画撮影から。
これ、年末年始に撮ったんだよね。
そして次のシーンは、それにつなげて、LSK8の練習を始めるところーってことだったんだけど。
だけどそっから、ミレイが受験の追い込みになっちゃってね。
その後に、ダンの予定とわが家の予定がなかなか合わずに、今に至ったって感じで。笑
ようやく実現した、その続きの撮影。
今回は、小1のお譲ちゃんが退屈しないよう、ダンのご近所で短時間決戦での撮影。
「前回と同じ服を着てきてくれ」っていうけど、でも、真冬の撮影だったから。笑
Sunnyちゃんパーカーだったけど、流石に6月じゃ、暑いでしょ。
でも、幸いと、この日は気温こそ30°C近くまで上がったけど、風が涼しかったんで、パーカー着用でも大汗にはならずにすんだよ。
このお譲ちゃん、ほんとーにかわいーの!
でも、だんだんと飽きてきちゃうから。
一緒に遊びながら撮影しながら、ってなるわな。
ってか、どう見ても、明らかに遊びの方が長い。笑
それでもどうにか、2、3時間ほどで、写真数カットと、無事動画を撮影完了~。
これで何カ月も気になっていた撮影も終わった~~〰!
ホーーーッとしてたら。
「じゃあ次はビーチでLSK8でダンシングしているシーンを撮って仕上げにしよう」って。
おーっと、撮影はまだ続くのか~...
大変やら楽しみやら、ってか、早く完成したのを見たいんだけどなーっ。笑
そんなシーンをSkate Slate JapannFBでも上げてくれたよ:-)
0コメント