白百足の夢

この3連休って、第2のお正月みたいだよね。笑

まだなんか、ダラダラを楽しんじゃう。笑


そういや、朝起きたてに、寝ぼけて「あれ、今日は何曜だっけ?」って自問自答することあるでしょ。

この3連休の初日の土曜日のこと。

父は朝起きた時、「あれ、今日は月曜だったっけ」ってなって、よくよく考えたら「やた!3連休の初日の土曜だったー!」って、最高の幸せな瞬間だった♪ 笑

逆の時、つまり「あれ、今日は土曜だっけ」と思ったら実は月曜だったっていう最悪な寝覚めを味わう時もたまにあるよね。笑


そんで、今朝の話。

こんな夢で目が覚めた。


・・・・・


家の中に家族といて、父とミレイはSK8に行こうと、居間から玄関に続く廊下の戸を開けようとする。

すると、天井のシーリングライトが床に照らされて明るくなっている部分に、細長く足のたくさんある生物の影が。

「あっ、ムカデだ!」

そのシーリングライトを見上げると、長さ20cmもある白いムカデ。

白いと言っても、ちょうどカブトムシの幼虫のような色合いで、口元が赤っぽかったり、足の節々に少し黒い部分があったり。

これだけデカイから、牙の大きさもまるでサソリの尾のよう。

それがポトッっと落ちてきた。


「うわー、デカいムカデだ!

 気持ち悪い!

 ママ、殺虫剤、殺虫剤!」


そう言っている間に、白ムカデはキッチンの棚の下に隠れていった。

のりとか乾物とかの保存食品も袋ごと収納している場所。

だったんだけど、わが家に常備している殺虫剤は虫を冷凍してしまうタイプの冷殺スプレーだから、食品にかかっても大丈夫。心配ない。

だから躊躇なく、ママから渡された冷殺スプレーをその白ムカデに向かって噴射。

シューーーっ!!

ところが、1かけしたところで、スプレーが空になってしまった。

「ママ、新しいスプレー持ってきて、早く早く!」

そうこうしている間に、食品の間にモゾモゾと入り込んでって。

間もなく棚の裏に消えていってしまった...


・・・・・


ここで父は目が覚めた。


『あー、気分悪い。

 最悪な夢を見た。』


こんな寝覚めの悪さはここ十年来でもなかったくらい。

ウゲー...


普段は占いとか夢とかって、全く気にしない父なんだけど。

あまりにも気分が悪い夢だったんで、ちょっとネットで調べてみた。


「白 ムカデ 夢」


...すると!なんと!

「白ムカデ」の夢って、メッチャ縁起がいいんだって!笑


そもそも、ムカデは「百足」って書くくらいで、客足が多かったりすること、つまり、お金をたくさん運んできてくれるものなんだって。

んでそれに加えて、白い動物とかは、神の使者って言われてるでしょ。


それが北~東北東にかけてだと、風水でも京都からすると鞍馬山の方向ってことで、特にいいらしいんだけど。


今回の父の夢も、わが家は居間が南西向きだから、玄関は北東、つまり特に縁起の良い鞍馬山の方向から白ムカデが出てきたってことだよ。





わーーーっ!やたっ!

最悪な気分で夢から覚めたのが、最高の気分にまで昇った!

まー、こんな風に、何でもものは考えようってことだよね。


...ってもやっぱ、明日さっそく、LOTTOでもやろかなーっと!!笑





そんな夢を見たからって訳じゃないけど。

今朝は、正月飾りを近所の神社に持ってった。





どんど焼きの1/15に間に合うようにね。


これで...正月気分もおしまいかな。笑

さびしー。笑







そして、今年2回目の新横。


行きしなの道すがら、発見。

「スズメのなる木だー!」とミレイが大喜び。




新横につくと、駐車場は結構、混雑。


なんか、市民マラソンみたいのやってたみたいだし。





それに、そうそう、この時期は毎年、凧揚げイベントをやってるんだったよね。


だから、今日もいつになくにぎやかなSK8広場前の芝生広場だったよ:-)







ミレイのSK8はいつも通り、新セクションから旧セクション。


今日は今年初のウォールからドロップも。




そして、仕上げはフラット。




土居さんやmic師匠、ケイコ先輩、ミナコ先輩。


そして、次回1/24(日)の【yo3会】にも来てくれる予定のマナミンとパチリ。



0コメント

  • 1000 / 1000