AF MICRO NIKKOR 105mm F/2.8
NikonのデジカメD7000をゲットしたら、レンズにモーターが搭載されてなくてもAF使える。
つまり、昔の銀塩用のAFレンズを使えるから、いいねー。
今日も中古屋見てたら、単焦点105mmのマクロレンズが格安、4千円で売ってた。
...でも、よく見ると、落下歴があるみたい。
鏡胴が歪んでて、ピントのヘリコイドが回らない。
だから、いくら格安でも買おっかなー、どうしよっかなー、と思って。
結局、買ったった。笑
帰って早速、D7000に装着。
AFは...問題なく効いてる!!笑
...そっかー、AFのレンズは、AFを使う時は外側のヘリコイド回さなくてもいいのか。
内部構造だけでピント合わせできるんだね。笑
やた!
これで変形してても、AFレンズとして使えるわー。笑
ラッキーーー!!笑
...で、さっそくとってみたのが、コレ。笑
わが家の文鳥自由帳TODAY。笑
久々に登場だね、わが家の白文鳥兄弟。笑
0コメント