試行錯誤してる

ウィールが減ってきたんで、ちょっとセッティングを考えたんだよね。


フリースタイル用のデッキの方。


Moonshineのチームデッキ(上)からリリスモデル(下)に変えて。




...というか、今シーズンのモデルはみんなそうみたいだけど、コンケーブがゆるめ。

曲線がゆるいってことは、つまり、幅が少ーし広くなってるんだと思う。


だから、これまでのセッティングだと、ウィールとデッキをレイルスタンド。

つまり横に立てたとき、いわゆる「面一」にならないんだよね。

デッキが傾いて、レイルスタンドからの技がやりにくいって。





そこで。


ウィールが減ったついでに、HORNETのハイブリッド型の53mmに変えてみた!

しかも、ワッシャーをたくさん追加して。


でも...オフセットが足らずに、面一にならない!!汗



どうしよう!






結局、オフセットの大きい、元のFriday Wheelの「AXLE DOWNSIZER 55mm」に戻した。


新品をなんとかNETで見つけて。




...だってこれ、もう、メーカーにもないんだってさ!!(fabirc小島さん調査)



これが擦り減ったら、また、フリスタウィール難民になりそう。笑



困ったなーーーー。笑







ついでに、わが家の工夫を1つ。笑





テイルガードって、どうしても片側がへるでしょ。

ミレイの場合、向かって右側ね。


そして、ネジも一緒に擦り減っちゃう。

この左側の黒いネジ、Rootsの専用、もちろん最強なんだけど、結構高いネジでしょ(セットで千円)。


だから!

右側の減りやすい方だけ、ホームセンターで10円のネジを買って付けてる!


使い捨て感覚でね。笑


ほら、右側だけ銀色のネジでしょ。


それにはこんなわけがあったんね!笑




0コメント

  • 1000 / 1000