スケーターの知恵袋

金曜の父ログで書いた話。

VANSのOld Schoolに靴を変えたら、FLIP系が全然できなくなっちゃった。

食いつきが良すぎで、向こう側に飛んでっちゃう。


とある幻の撮影で衣装としてもらったんだよね。

さすがはVANSで、はき心地は最高らしいんだけど...FLIPができないのは、ちょーっとねー、残念って思って。


しゃあーないから、もとのSUPRAに戻そうかと思ったら...

「ねえねえ、あの靴どこいったの」ってミレイ。

「えっ?撮影の時VANSとはき代えて、リュックに入れて...そうそう車の荷台に確かに積んだのは覚えてる。」

でも、車を隅々まで探したけど、どこにもない。

「あれー、デッキを入れる時に荷台から駐車場に下ろして、置き忘れちゃったのかなー...」

申し訳ないミレイ、ってことで、もう一足買うかなー、とFabricへ。




「ミレイちゃん、靴のサイズいくつ?」

「25です。」

「おっきいねー、きっと身長も伸びるよ。」

「足が大きいし、良く食べるし、良く寝るし、大きくなる条件だけはそろってるんですけど、ちっとも大きくならないんです。」

...って、ナイスな返しをするじゃん、ミレイ。笑


「あー、VANSはいてるの。

 靴の角が引っかかって持ってかれて、スカっとなるんでしょ。

 VANSはそうなるんだよね。

 新しいの買うことないよ。

 今のをカスタマイズすればいいんだよ。

 ちょっと痛みは早くなるんだけど、角をカッターで削ってヤスリをかけるといいよ。

 昔は、自転車に乗ってスピードつけて、地面に靴の角をこすりつけて削ったもんだよ。」

って、小島さん。





あーるほど!

靴のカスタマイズね!




まず、オーリー足の外側のところ。

ここが角張ってるのが原因だから、ここをカッターで削る。




削り具合は、好みでいいみたい。




んで、次にヤスリで仕上げ。





あっ、ヤスリは当然、デッキテープの余った切れ端ね。笑





はいっ、これで出来あがり!笑





実際にはいてきた人、それで滑ってきた人ならではのアドバイスだよね。

小島さん、あざーっす!!笑






その足で、11日ぶりの新横。





どうかなー、できるかなーって、心配。


でも、まず壁ドンを一発でできて、ひと安心。





ベニハナも...大丈夫!

よかったー。笑





そしてそして、もちろん。

カスタマイズしたVANSでのバックサイドFLIPも一発メイク!!

やったね!






旧セクションも、グラインド系は全て一発OK。笑






そして、フラット。




おっ!

アヒルちゃんこと、土居さん!笑

アヒルちゃんステッカー作ったんだって!!笑





おおっ!

まだトライアルで、また大量プリントしたら下さるそうですよ、みなさん、お楽しみに!笑


おおおっっ!!

しかも、「アヒルン」だったのね。笑



んで、フラットも、インポシ他、まずまずの復活。笑





あーっ、よかったー。





って言って手放しで喜んでいいのだろうか、そんなに間あけ慣れして。笑







んで、帰り道のこと。


「そう、あのSUPRAのシューズ、最初あまりはかなかったのに、気に入ってたんだ?」

「うん、はき心地っていうか、あの色合いが...

 あっっ!!

 思い出した!!!

 学校だ!

 美術の造形の作るモデルにしたんだった!」


...きっと、色合いが気にいってる→美術品のモデルにしたっていう連想で思い出したんだろうね。笑



てめーー!探したんだぞーーー!!

まっ、良かったね、あることがわかって。笑




0コメント

  • 1000 / 1000