【父ログ】ハンコできた
印鑑、作った。
横浜スケートボード協会はNPO法人として「よこはま夢ファンド」の登録団体に認定されてるんだけど。
登録団体は、「ふるさと納税」の仕組みを使って寄付を受けることができるのね。
「ふるさと納税」。
自分の納税先以外でも、好きな自治体に例えば、1万円を納税する。
すると、8千円分が本来払う住民税、所得税から戻ってくる(値引きになる)。
そして、納税した自治体から、お礼の品として、牛肉やらカニやらの地域の特産品をもらうことができる。
つまり、2千円の負担でそれが買えるのと同じだから、人気なやつね。
「よこはま夢ファンド」に寄付してくれるのも、同じ仕組み。
1万円寄付なら、2千円の負担で、お礼の品は、新横浜駅も使える、市営地下鉄、市営バスの一日乗車券を2枚。
新横で滑った帰りに中華街行ったり、みなとみらい行ったり、横浜寄ったりするなら、電車代でモトがとれるかもね。笑
その時。
登録団体の「横浜スケートボード協会」を指定してくれると、活動に使えまっす。
...だから、予めハンコ押した用紙を用意しとくってわけ。笑
スケートに役立つように有効活用しますので、新横、みなとみらいと回る際にでも、そうでなくても、機会があればぜひ!
0コメント