【父ログ】裏テーマ告白

埼玉県でひとり暮らしのばあちゃん(ママ方)を時々見に行くんだけど。


蜷川幸雄の高齢者劇団でがんばってたんだけど、蜷川さんが亡くなっちゃったでしょ。

一応、劇団は劇場の所属で残ったみたいだけどね、やっぱ、活動は少し落ち着いちゃったみたい。


それと、ばあちゃん。

数年前に練習中に骨折しちゃった後、逆の足を使いすぎちゃったみたいでね。

最近は逆の足を痛がってて。


来月、手術だって。


んで、その前に、自宅の居間の蛍光灯が切れちゃったみたいなんで。

ちょっと脚立に乗るのは危ないんでね。


今日はその交換にママと行ってきた父であった。笑




んで、その蛍光灯が特殊な形状で、今は売ってない。


いや、ネットで探せばあるんだけど、生産中止品ってことで、8千円とかで売ってる。笑


それが3つ切れたから2万4千円でしょ、んなのライトの枠ごと新しいの変えちゃうじゃん。笑


...ってことで結局、最新式のLEDシーリングを買って約2万円。

工事費込みでも蛍光灯とほぼ同じ値段で交換だよ。

やっぱね。笑


しかもLEDだからね、電気代も安いし、今後10年も20年も交換する必要ないはずだからね。








そういえば、父ログが読者登録させて頂いているアメブロって、実はね。

もちろん、SK8関係。

そして、英語関係。

 あと、文鳥。笑

更に...隠れテーマで介護関係を楽しく読ませて頂いてまっす。笑

介護を抱えたご家族の書くブログ。



本来ならばあちゃんも味噌汁の冷めない距離に長男夫婦、つまりママのお兄さん夫婦がいたんだけどね。

だから、蛍光灯の交換の心配なんてまーったくなかたんだけどね。


いろいろあって、それからまたさらにいろいろあって、今はママが行かなくちゃならないからね。


他の方の例も読ませて頂き、ほうほう、そうそう、へーって、共感したり、関心したりしてるわけね。笑







ま、それはそうとして...


今日のミレログはこちら!↓


0コメント

  • 1000 / 1000