8月も終盤戦の日曜日
天気もよかった昨日のこと。
新横スクールのコアメンバーCheesの先生方を中心に、
BBQとSK8、そしてスクール運営についての意見交換と言うことで、
スクール出身でいつもコーチを手伝わせてもらっているキッズコーチたち(キッズっても、みんな中高生以上)。
ミレイ&父らも誘ってもらい行ってきたよ~、「柏しょうなんゆめファーム」。
ちょっと待って。
「柏」だから千葉県なんだけど、千葉県なのにどうして「湘南」なんだろう。
おーっ、そうか。
漢字にすると「沼南」なのね。確かに、「沼」はサンズイに「召集」の「ショウ」だもんね。
場所も手賀沼という結構大きな沼の南側にあったよ。
まるで、湖のよう...
ところで、沼と湖とどこが違うんだ?調べてみたら、
・沼...水深5m以下で、底にはどこも草が生えている
・湖...水深がそれ以上で、中央部分に草が生えていない
...というのが一般的な定義みたい。
で、それより小さい人工的な水たまりが「池」だって。
ま、それは良いとして。笑
もうご存知と思うけど、一応、その「ゆめファーム」を改めてご紹介。
キャンプ場、BBQ場、フィールドアスレチック施設などのアウトドア施設になぜかスケートボードパークまで付いてる!
しかも、コブとか壁とかシーソーとかあって、とても個性的で面白いセクションなんだよねー。
なんつーか、街中の宮下公園(ナイキパーク)の森林版というイメージかな。笑
まだ新しいこともあって、とても整備されていて清潔で、トイレも水洗でパーク横のはウォシュレットも付いてて。
飲んで食べて出して(笑)滑ってと、とてもいい環境で楽しめるよ!
どーりで、行った人に聞くとたいてい評判がいいのも納得。
キャンプもできるから、泊りがけで遊ぶのもいいかもね:-)
それにしても、最近はどんどんSK8パークも増えているよね。
いいこっちゃ。
特に、千葉、埼玉。わが神奈川は増えたり減ったりで、むしろトータルのSK8パーク数は減ってるかも...
これ以上、特に大切なドでかいところが減らないように、マナー向上にはご協力お願いしまーっす:-)
朝10時開始とのこと。
わが家の車は15年選手、ナビは少し若くて10年選手。笑
当然ながら、新しい道や新しい住所、新しい施設は知らんのね。笑
だから、柏インターを降りてからウロウロしちゃったー。
これから行かれる方は、隣にある「千賀東小学校」を目的地に入れるといいでしょうねー。
そして、現地に到着すると受付があって、そこから先が駐車場、そして各エリアと続く。
SK8のほか、各施設の利用は受付の自動販売機でチケットを購入する。
SK8は一日900円(ナイターがある場合は1400円)。
リストバンドをまいてもらい、これでいつでも滑走OK。
キッズコーチたちを除いて最若手(と言っても28かな)のハラッパ先生やジュン先生たちがBBQ職人となって、ヒロシット先生が絶妙に味付け調理したりオカダッチ先生が調達した高級食材などを焼いてくれて。笑
それがまた、めーっちゃ、うまかったー!!!
キッズコーチたちは滑って、食べて、遊んで、のローテーションで、めっちゃ楽しそうだった。
童心に帰って、鬼ごっことかもしてたし。笑
それにしても、SK8は最高のコミュニケーションだね。
ミニランが大中小3種類あったんだけど。
ミレイは、大と中がとても気に入ったらしく、パークにある個性的なセクションはせっかくなのに一回りした程度。笑
主にミニランをメインにやってたミレイ。
ムネ先生、ハラッパー先生、ヒロシット先生、ゴン先生たちとのセッションで盛り上がってたから、ちょっとだけ撮ったビデオ、まとめよっかな。
最後は、完全撤収しなきゃの17時を超えて30分たって、係の人に「早く帰ってくださーい」と連呼されても余裕の記念撮影パチリっ。笑
今度はぜひ、泊りがけで来たいなー:-)
0コメント