【父ログ】出汁のない醤油味
今日のミレログ、リリスとみんなでスシローに行った時。
リリスはベジタリアンだから、やっぱり食べ物に困った。
でもベジタリアンって、結構大変だよね。
外食するたびに「これは何が入ってるか」と聞かなくちゃならないし。
コンビニで食べ物を選ぶたびに「成分はなんだ」と読まなくちゃならないし。
父もかつて煙草を吸ってた時には「いつどこで煙草を吸おうか」が頭の中の80%を占めてたけど。笑
ベジタリアンも同じで、「何を食べるか」だけで頭がいっぱいにならないのかなー。笑
さて、今回のリリスの来日で、一番最初にうどんを食べに行った時のこと。
それ以前に、「秋葉原で390円の美味しいうどん屋を見つけたよ。
スーパーナーイス!」
って話してたんだけどね。
父的にリリスと何を食べようかってんで、事前に調べたてみた。
うどんでもテンプラでも、和風のタレにカツオ出汁が入ってないものは少ないんだってね。
店員さんに「何でもいいから、魚類の出汁が入ってない醤油はないですか」って聞いたら、
「あまり美味しくないんだけど」って、カツオ出汁を調合する前の醤油を特別に用意してくれたんだよー、大感謝!笑
で、リリスにその事実を教えた...
「サカナの出汁を使ってないお汁はほとんどないんだって」って。
それ以来のリリス。
「うどんは汁なしにして、醤油で食べることにしたよ」って。笑
知らぬが仏だったのね。笑
リリス、それ聞いてメッチャ落ち込んでる...
...ってわけじゃなく、ストレッチの一種だってさー。笑
えー?それって、ストレッチ(伸ばす)というより、
縮んでますからーーーー!!!笑
残念っ!!!!!!!笑
そんな今日のミレログはこちらでっす!
↓
0コメント