オフィシャルって...

昨日今日と、ミレイは文化祭。

明日も片付けとお友だちとの交流らしい。

そのあとようやく滑れそうだね。

天気持つといいな~。




そんなこんなで昨日から、ミレイブログ、開始したよん。


今日は第2回目も連投だね。


はじめのうちは、話題があれば続けた方がいいなー。

でも、大会も2つ近づいてるし、時間があるかは微妙だなー。






さて、ここでちょっと裏話を。


タイトルのことなんだけどね。


L1NEブ〇グって、「名前+オフィシャルブログ」しかダメなんだよね。


「ミレイのSK8自由帳」を引き継ごうとしたら、却下されちゃった。笑



んで、その範囲内で決めるしかなかった。


まず名前の部分。

「ミレイ」のカタカナ表記は、いつものこと。

そうしないと「美鈴」(スズ)になっちゃう確率90%。笑

それが理由。笑


次に、「フリースタイルガールズスケーター」のサブタイトル。

この辺からは、プロの人に相談した。


原則は「名前+オフィシャルブログ」なんだけど、

その人の特徴をあらわすサブタイトルみたいなのはつけても大丈夫らしいって。


「セルフネイリスト」とか、「ハワイリアルナビゲーター」とか。

それ何?って感じだけど。


ミレイの「フリースタイルガールズスケーター」も、知らない人からすると「なげー、どこで切るの?」ってことかも。笑


フリース...





タイル??



...ってね。笑



んでも、ミレイもそこに何かをつけましょう、ってことになって。


「スケーターガール」

「ガールズスケーター」

「フリースタイルスケーター」

「フリースタイルガールズスケーター」


...って候補があったんだけど。



まずは、やっぱり、「ガール」は入った方がいいと。

そりゃ、なんとなくわかる。


んで次に、「フリースタイル」。

ミレイはフリースタイルを基盤に思っているのは間違いないけど、それ以外にもストリートやランプもやるからこその個性だし、「フリースタイル」に限定していいのかなーと思ったりした。


んでも、一般の人からすると、「フリースタイル」っていう響きがとてもカッコいいんだって。


そんで、例えば「フリースタイル」とかの肩書をつけたとしても、肩書は肩書として、それを基盤にいろいろと活躍している人もたくさんいて、ミレイ自身が基盤の1つと思ってるんだったら、それがいいんじゃないかと。


...なるほどねー。


これは、プロの人の相談してよかったーっと思った一番だったねー。







そして、第2話はこちら。

http://lineblog.me/mirei/archives/6597286.html



チェケラッチョしてやってください、お願いしまっす!





0コメント

  • 1000 / 1000