ジョイソロ午前の部

昨日、埼玉県はFUGスケートパークで開催の「Joy and Sorrow CUP」。


当日受付も可だったので、関東アマが雨天予報で再延期になって流れてきた男子が多数。

あそうそう、ガールズイベントだけど、男子も参加かだからね。




わが家も受付開始の9時半に到着。


コトネちゃん、アオリちゃん、ハルナちゃん、スズナちゃんなど、同世代のおなじみのメンバーはもちろん。


次世代のガールズもたくさん。




30分ほどで、ゆりゆり監督の掛け声でイベントスタート。






午前の部は、スクール。


2部制で、いろいろな科目からそれぞれ好きなメニューを選べるカフェテリア方式。


ちなみに、こんなクラスがあった。

〇第1部

①ハイオーリー

②フリップ

③ブラント

④テールマニュアル

⑤ノーコンプライ


〇第2部

①ピポットフェイキー

②Kグラインド

③B/Sフリップ

④フリースタイル入門

⑤ボンレス


ミレイの担当は第2部の④フリースタイル。








第1部の担当がなかったので、①ハイオーリーをならってた。


講師は、今年2月のインタースタイル、ガールズHighオーリーコンテストで優勝のカオリ先輩。

67cmだからね、すごいよ。




ミレイも手取り足取り教わって、大切なコツを1つ、つかんだみたいね。


どんなコツかって?

ブログでは秘密だよ。笑

知りたい方、直接ミレイに聞いてみてね。笑






第2部のミレイ、講師を務める④フリースタイル入門クラス。




9人の方が受講してくれたのかな。

おとなから子どもまで、母娘や男の子も。


1時間のうち、半分はウォーキングで、エンドウォーク。

半分はトリックで、レイルスタンドとキャスパーをやってた。




1回のレッスンだからね、コツさえ覚えてもらえれば、万々歳。笑

だって、また家でも練習すればいいからね。


でも中には瞬く間に上達する人もいたから、すごいね。







この時のレッスンを上から見ると、こんな感じ。


左側でアオリちゃんのKグラインド講座。

右側でミレイのフリースタイル講座。




こうしてスタイルにこだわらず色々とトライすること。

それこそミレイが経験してきた道だし。

そういう環境を提供することが、グズでノロマなカメのミレイのわずかながらもフリスタへの貢献、ガールズスケート界への貢献だと思うよ、なんつって。笑






さて、お昼を食べた後は、コンテスト系のやつ。



その話はまた明日にでも!

0コメント

  • 1000 / 1000